建築の書類いろいろ
「工事概算書」って何? 「内訳明細書」って何?
■工事費概算書とは
工事費のおおよその金額を明示した概算に基づく設計書です。
■内訳明細書とは
細項目に渡り数量・単価や諸経費等を含む工事金額の定価を示す設計書です。
標準の設計業務には「工事費概算書」の作成業務は含まれますが、「内訳明細書」の作成業務は含まれません。
他に標準業務に含まない成果設計図書としては「透視図」「模型」等があります。
「仕様書」って何?
仕様書は、図面では表現できない事項を文章や数値で示したもので、設計図書の一種です。
構造、施工方法、材料、部品、設備、仕上げ程度などを記載します。
仕様書には、「標準仕様書(共通仕様書)」と「特記仕様書」の2つがあります。
■標準仕様書(共通仕様書)
設計する建物の品質を一定の水準に保つために、設計する建築物に共通する基準を定めたものです。
使用する諸材料の規格、性能、寸法などの詳細を記し、加工、組立、製作などの仕事の質や検査の方法など詳細を示すことになるので
かなりの情報量となります。
■特記仕様書
標準仕様書に記載される共通事項以外に、それぞれの工事で特有な事項を記載しています。
相互に矛盾があれば特記仕様書を優先します。
最近の傾向として国土交通省官房官庁営繕部が直轄事業で適用している「工事共通仕様書」を民間工事に使用する場合が多く見られます。